<< 商品一覧へ戻る
塗るだけで
コンクリート風に
見せることができる塗料です
コンクリートエフェクトペイント(サラサラセット)は
本物のコンクリートに照らし合わせて色を作った
タカラ塗料オリジナルの水性塗料です。
3色の塗料を塗り重ねてコンクリートのような模様を表現します。
壁紙にも対応している塗料なので、
壁紙を簡単に打ちっ放しのようなコンクリート風にすることが出来ます。
本物のコンクリート面には取り付けることが難しい、
飾り棚なども取り付けることが出来るのでインテリアの幅が広がります。
グレー、ダークグレー、サンドの
3色セットになります。
ベースとなるグレーを全体に均一に塗ってから
ダークグレー、サンド、グレーでコンクリート風に模様をつけます。
サラサラセットの
塗り方
ベースを塗ります
ベースに
グレーを塗ります。
刷毛(ハケ)やローラーが伸びにくい場合は塗料に対して5%の水で薄めてください。
コンクリート風に模様をつけます
模様をつける塗料を準備します。
ダークグレー、
サンド、
グレーをそれぞれ5倍の水で薄めます。
ビニール袋がオススメ!
壁など広い範囲にコンクリート風塗装をする場合、ビニール袋を使うと短時間で、しかも簡単に
本物のコンクリートのような模様をつけることができます。
くしゃくしゃに丸めたビニール袋を薄めた塗料に浸します。
叩きつけるように塗ります
くしゃくしゃに丸めたビニール袋を、薄めた塗料に浸して、叩きつけるように模様をつけていきます。
3色を塗り重ねます
ダークグレー→
サンド→
グレー
の順番で塗り重ねるとコンクリート風に仕上がります。
塗り方は動画でもご紹介しております!
|
|
コンクリートエフェクトペイントを
初めて使ったスタッフでも
乾燥時間なども含め2時間ほどで
スタイロフォーム(180×910cm)を
コンクリート風に完成させました!
どこからどう見てもコンクリートに見える
出来栄えでした!
|
様々なものに
塗ることができます
「お手本ボードで
実物を確かめながら塗りたい!」

多くのお客様の声からA4サイズのコンクリートエフェクトボードが誕生しました。
こちらのページでは+500円でご購入できます(見本板付きをお選びください)。
見本板単品(1,000円)のみのご注文はこちら>>
|
|
お手本を見ながら塗ってみる 「テクスチャーがとっても分かりやすいから、安心して塗ることができる!」
|
塗れる素材
石膏ボード
壁紙
木部
外壁(ALC・プラスターボードなど)
外壁に塗る場合はUVカットクリアを仕上げに塗ることをおすすめします。
素材によって下地に必要なプライマーが変わります。
塗料の吸い込みや、ヤニ・アクなどを抑える場合には>含浸シーラーを、
鉄(スチール・アルミ)やプラスチックなどツルツルとした面に塗る場合には
塗料の密着を良くするための非鉄バインダーが必要になります。
プラスチックは種類によっては付着しにくいものがあります。(PE、PETなど)
必要量について
ベースに使うグレーは通常の塗料と同じ量必要になります。
模様をつけるダークグレー、サンドは薄めるので少ない量で足りることになります。
3平米塗る場合、サラサラセットなら
グレーが1kgと、ダークグレー・サンドは50gあれば足りる計算です。
使用後は缶の蓋をしっかり閉めて保管してください。
開封したあとは1年以内に使い切ってください。
保管する場合は直射日光が当たらない場所で保管してください。
水を混ぜた状態での保管は避けてください。
Q&A
コンクリートエフェクトペイントは防火認定されていますか?
はい。防火認定の材料を使用しています。
防火認定書類がご入用の方は備考欄に「防火認定書類希望」とご記入ください。

数量によって値段が異なります。ご購入の際は以下の値段表をご確認の上、カートに商品を追加してください