コミュニティスペースの床をコンクリート風に塗った事例
-
-
制作者: お客様 S社様
今まで一度もペンキを塗った経験が無いのですがコミュニティスペースの雰囲気を変えたくて床のコンクリート風塗装にトライしてみました。
やはり一番の見せ場は模様付けですね。ソフトなコンクリート風よりワイルドでゴツゴツした質感を出したかったので色々と試してみました。
模様を付けている最中は出来上がりがあまりイメージが出来なかったのですがペンキが乾いていく内にどんどん模様の表情が変わっていきテンションが上がりました!
最終的にとても満足のいく仕上がりになりました。照明を変える事で模様の雰囲気も変わって楽しかったです。
良い経験が出来ました。どうもありがとうございました。
タカラ塗料担当者より
細かい工程と貴重なご感想ありがとうございます。段々と出来上がっていく様子も楽しむことができますよね。照明で随分部屋の印象もかわって暖かい感じになりましたね。
使用するもの
オフィスの床をコンクリート風に塗装した事例
1. 塗装前
塗装前は青のカーペットが貼ってあってさわやかな感じでした。
2. グレーのベースを塗った後
カーペットと糊の除去を行い含浸シーラーを塗ってからグレーのベースを塗った後です。
この時点ではまだこれといった特徴のない感じです。
3. 模様付け後
ダークグレーとサンドで模様付けをした後です。雰囲気が一気に変わりました!!
ゴツゴツしたハードな質感を出したかったので模様付けは多めに行いました。
使用したのはコンビニのビニール袋と拭き取り用の布です。
模様はサンド色を付けてその上にダークグレー色を重ねて付けて2色を混ぜ合わせるように布で叩きつけながらペンキを拭き取ることで
色に強弱をつけ立体感が出来るように仕上げてみました。
どちらかというと拭き取り用の布で模様を付けていく感じです。
叩きつけた時にできる気泡もわざと残しておくと表情のアクセントになったりして面白いです。
色のバランスとしてはダークグレーを多めにしました。
4. 仕上げにクリアの塗装
仕上げに床用のクリア「水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)」を塗って保護しました。
滑りにくい床専用のつや消しクリアで、艶のないマットな質感でおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ローラーで塗り広げやすく、一度塗りでしっかりとした膜をつくります。塗っているときは半透明ですが、乾くと透明です。
水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)の乾燥時間の目安は
12時間以上です。
5. 照明を変更後
照明を蛍光灯から電球色に変更した後です。電球色によって床の雰囲気もやわらかくなって良い感じです!
6. 照明変更後の拡大
蛍光色の時は模様がちょっとハード過ぎたかなと思いましたが電球色の優しい光が模様のハード加減を和らげてとても良いバランスになったと思います。
コンクリート風の塗り方は動画でもご紹介しております!
色違いもあります
「落ち着いた空間作りがしたい」「モダンシックな雰囲気が好き」という方には、
暗めのコンクリート風カラー「コンクリートエフェクトペイント シャドウセット」がおすすめです。
他にも床の塗装を見たい方はこちらから
セット内容
- コンクリートエフェクトペイント(サラサラセット)
- 含浸シーラー
- 水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)
※クリアーの仕様が変わりました。仕様変更前のフロアクリアーU(3分艶)と艶が異なるのでご注意ください。
セット |
内容 |
3平米セット |
コンクリートエフェクトペイント(グレー1kg+ダークグレー50g+サンド50g) + 含浸シーラー1kg + 水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)0.8kg |
12平米セット |
コンクリートエフェクトペイント(グレー4kg+ダークグレー200g+サンド200g) + 含浸シーラー2kg + 水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)2kg |
30平米セット |
コンクリートエフェクトペイント(グレー8kg+ダークグレー1kg+サンド1kg) + 含浸シーラー4kg + 水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)2.8kg |
60平米セット |
コンクリートエフェクトペイント(グレー16kg+ダークグレー1kg+サンド1kg) + 含浸シーラー8kg + 水性フロアミドルグリップクリアー(艶消)7kg |
平米の計算の仕方
よこの長さ × たての長さ = 平米(?u)
平米数がわからない方はこちらの計算ツールをお使いください。
販売価格 |
10,900円
|
型番 |
コンクリートエフェクトペイント『サラサラセット』で床を塗るセット |
セット内容