砂壁や土壁は自分で塗りかえられます
古民家や中古住宅など、古い家屋によくある和室の砂壁や土壁。「古くなった砂壁・土壁をどうにかしたい」「業者に頼むと費用が高いからDIYで何とかしたい」「壁紙や木の板を貼るのは上手くいかなかった」というお悩みはありませんか?
そんな時はペイントDIYがおすすめです。水性塗料(水性ペンキ)を使うので臭いも少なく簡単に塗装できます。DIY初心者の方にもおすすめできるセルフリノベーションです。
色を塗りかえるだけなので、砂壁や土壁の本来の質感を残しながら、和モダンな雰囲気にもできますし、和室感を消しておしゃれな洋室の漆喰のような雰囲気にもできますよ。塗装は初めてという方もこちらのページの塗り方を見てぜひチャレンジしてみてください。
水性塗料で砂壁・土壁を塗る方法
塗装の準備
換気を良くして、汚れても良い服装で作業します。砂壁についたホコリを雑巾やハタキを使って落とします。
ヒビが入っている場合は市販のコーキング剤で埋めます。ヒビに沿ってコーキング剤を出した後、指やヘラで平らになるように伸ばします。コーキング剤は「変成シリコン」か「アクリルシリコン」を使用してください。
塗らない部分を養生する
塗らないところをマスキングテープなどで保護します。この作業を「養生(ようじょう)」といいます。
角や隅は、しっかりと貼ります。四隅など、フチに合わせて余分なマスキングテープはカッターで切ります。
コンセント等の細かい部分も塗料が染み込まないようにしっかりと養生します。広くマスキングテープを貼った後、不要な部分をカッターで切り取ると簡単に養生できます。外せるパーツは取ってしまうのも1つの手です。
ドアや窓、家具等の広い範囲を覆う時は、ビニールとテープが一緒になった「布マスカー」を使うと便利です。マスカーはマスキングテープの上から貼ります。
床に敷いた布マスカーはズレやすいので、ビニールの端にマスキングテープを貼り付けてしっかり留めます。
含浸シーラーを下塗り
含浸シーラーをよくかき混ぜ別容器に移し、垂れないように少しずつ刷毛やローラーで塗り広げます。全体にしっかり塗り終わったら一晩乾かします。
含浸シーラーには木のアクを止める効果もあるので、木部も一緒に塗る場合は同様に含浸シーラーを下塗りします。
※含浸シーラーを塗る時に使った塗装道具を、色を塗る時にそのまま使用しないでください。水でよく洗ってから使用するか、色を塗る用の塗装道具を別で用意してください。
色を塗る(1回目の塗装)
缶を開けるときは、ヘラやマイナスドライバー等を使い、缶を回しながら少しずつフタをこじ開けます。ポリ容器を開ける場合は、フタのフチの部分を全てめくり上げて開けます。
フタを開けたら中の塗料をよくかき混ぜ、塗りやすいように別容器に移します。少し塗ってみて塗りにくい場合は、塗料に対して5〜10%の水でうすめ、さらによくかき混ぜます。
まずは、刷毛を使って細かい部分を塗ります。
続いて、広い面をローラーで塗っていきます。1回目の塗装ではムラを気にせず薄く塗りひろげていき、全体が塗れたら乾かします。乾燥の目安は触っても手に塗料が付かない程度です。
色を重ね塗りする(2回目以降の塗装)
1回目の塗装の薄い部分やムラになっている部分を中心にていねいに塗り重ねます。
透けやムラが残る場合は2回以上塗り重ねます。特に白っぽい色や黄色、赤系色は透けやすいので、塗り重ねの回数が多くなりやすいです。重ね塗りの間は、都度しっかり乾燥させるときれいに仕上がります。
養生をはがす
塗料が乾ききる前にマスキングテープをはがします。はがしづらい時は、カッターで切り目を入れます。
もし、塗り残しや塗料がはみ出た所があれば修正します。細かい所の修正には小筆があると便利です。塗りたくない部分に塗料がついてしまった場合は、水拭きですぐにふき取ります。
完成 古びて暗い印象だった砂壁がきれいになりました
塗った色:TAKARATORYOオリジナルカラー「
フレンチグレー」
砂壁を塗っただけで、昭和感あふれる和室から和モダンなおしゃれ空間に生まれ変わりました。また色を変えたくなったときは、上から塗りかえるだけでOK。お部屋の模様替えのように、これからも壁の塗りかえを楽しみましょう。
壁を塗りかえるだけのDIYでこんなに印象が変わります
古く汚れた和室からスタイリッシュに
砂壁のシミ汚れがひどくお化け屋敷の様な雰囲気から、スタイリッシュな和室に生まれ変わりました。
塗った色:TAKARATORYOオリジナルカラー「
リネングレージュ」
和室を活かしてシックな和モダン風に
1階の和室は日当たりの悪さも相まって暗く古臭い印象でしたが、おしゃれなグリーンとホワイトで塗りかえてきれいな部屋になりました。フローリングに変えましたが、配色のおかげで和モダンな雰囲気に仕上がっています。
塗った色:TAKARATORYOオリジナルカラー「
ホワイトクローバー」(上)と「
グレイッシュダークグリーン」(下)(木部は「
ファニチャーブラウン」)
畳のままでもかわいいフレッシュな空間に
比較的明るい部屋でも壁の汚れのせいで暗くなっていたため、明るい水色のツートンで塗りかえました。畳のままでも昭和な雰囲気から可愛らしい印象に変わりました。
塗った色:TAKARATORYOオリジナルカラー「
ブルーラグーン」(上)と「
クラウディーブルー」(下)
和室感を無くしてきれいでかわいい洋室に
爪でひっかいたらポロポロ剥がれてくる程劣化した壁でしたが、白色で塗りかえたことによって見違えるようにきれいになりました。同じフローリングの部屋でも、壁が変われば和室から洋室に見えるようになりました。
塗った色:TAKARATORYOオリジナルカラー「
ミルクセーキ」
事例をもっと見る