奥行き感のあるイミテーションの窓のひみつ
タカラ塗料オリジナルカラーを使用した塗装の方法をお伝えします。
1.
2oの工作用の木材はビスなどが使えないので木工用ボンドで張り合わせていきます。クランプ代わりにクリップを使っています。
2.
奥行き感を少しでも出すために窓の形のものを2枚作り、間に透明な塩ビ板を挟み背景部分より浮かす構造にします。ホワイトクローバーを塗ります。
3.
パーツを並べて配置をシミュレーションします。
4.
一番下の部分は石でできているイメージなので面取りをしっかりと行います。
5.
石のイメージの部分にざらざらになるようにセメントテクスチャグレーを塗ってからコンクリートエフェクトペイントを塗ります。
☞「セメントテクスチャグレー」はこちらからご注文いただけます
☞「コンクリートエフェクトペイント」はこちらからご注文いただけます
6.
窓の外枠はグレイッシュダークグリーンを塗ります。
7.
背景をプリンターで出力します。
窓の奥の背景画像は、なんどもぼかしをかけたこちらの画像を使いました。ちなみにタカラ塗料にまつわる写真を額に入れて飾っているイメージ。
8.
プリンター出力した画像を一番下に貼ります。
9.
ガラスがわりの塩ビ板も少しぼかすために、軽く曇りガラススプレーを塗ります。
10.
石のイメージの部分は普通にコンクリートエフェクトだけでは薄いのでファニチャーブラウンも使いました。
7.
完成です。
奥行き感のある窓になりました。
セット内容
非鉄バインダーα 200g刷毛付きセット

木部・鉄以外に塗る場合は非鉄バインダーαを塗ることをおすすめします。
塗装したい物の下地に塗ると、塗料が良くひっつき剥がれにくくなるプライマーです。
当店ではディスプレイ用のリメ缶や、プラスチックの小物などを塗装する際は、必ず下地に非鉄バインダーαを塗っています。
また、こちらのページでご紹介の非鉄バインダーαはフタを開けると刷毛が付いているため、そのままご使用いただけます。
非鉄バインダーαの詳細を見る
錆エイジングセットと非鉄バインダーα 200g刷毛付きセット

オリジナル色200gに錆エイジングセット50gと非鉄バインダーα 200g刷毛付きのセットです。
リメ缶や、小物に好きな色を塗りたい。さらに錆エイジングもしたい方へ。
もちろん、リメ缶作りに欠かせない非鉄バインダーもセットです。
Color Lineup

マットブラック

ファニチャーブラウン

フレンチグレー

ウルフグレー

マットホワイト

サマークラウド

ミルクセーキ

クリームブレッド

ドライリーブス

ホワイトクローバー

アジサイ

フラミンゴ

ストロベリーフィールズ

オールドローズ

ドライドプラムレッド

セレンゲッティオレンジ

チェダーチーズ

パンプキンスープ

ラストカラー

アースカラー

サンドカーキ

ウッド

ミルクティーベージュ

ビスケット

ブラウンベア

グリーンティー

ローデシアブラウン

グリーンソイビーンズ

オリーブカーキ

オリーブドラブ

エントランスグリーン

グレイッシュダークグリーン

アイシンクグリーン

ミントシャーベット

ウィンターグリーン

ジーンズ

世田谷ベースカラー

KURAYAオールドブルーシー

イーグルブルーグレー

レインブーツネイビー