1.
実際にラベルをエイジングをしたものがこちら

2.
エイジング前。まぁ真っ白^^!!
日焼けするまでなんて待っていられない!

3.
先ずは一番黄色みの「カンガルーベージュ」で下塗りしていきます。「コンガリーシリーズ」は水で薄めながら塗り重ねていきます。
原液の濃いままで使うと失敗の元です!

4.
薄く、ぼんやりと、まだらに、水で薄めながらスポンジで塗っていきます。

5.
水分が多いと感じたら、布などで、とんとんと押さえて、水分を吸収させます。

6.
使うペンキはタカラ塗料の「コンガリー」3色セットのオレンジ色味がかった「キャメルオーカー」です

7.
使うペンキはタカラ塗料の「コンガリー」3色セットのオレンジ色味がかった「キャメルオーカー」です

8.
トントンと、叩くように優しく乗せていきます。濃くつきすぎたな、、と感じたら、霧吹きするのも上手くぼかせる方法です霧吹きするのも上手くぼかせる方法です^^

9.
キャメルオーカーが乾いたら、
3色目の「オーストリッチブラウン」でさらに濃く日焼けしたような深みを出していきます。

10.
オーストリッチブラウンは、ごく少量です。
紙ものラベルの縁に、トントン、とすると、ライターで紙をあぶったように見えますよ、

11.
さらに、この工程を何度か繰り返すと、こんな風に、
風合がました

11.
紙ものエイジングが完成しますよ^^

11.
ペール缶も錆エイジングペイントしているので、真白い新しいラベルだと、まったく似合わないのです^^;
ラベルにまでしっかりこだわって、トータルコーディネートしましょう!