だれでも手軽に100Vで吹き付け塗装できる簡易塗装機



コンプレッサー無しで、吹き付け塗装をしたい

刷毛やローラーで塗装するよりも、綺麗に仕上げたい

刷毛やローラーでは届かない、入り組んだ細かい部分の塗装に

塗装を短時間で終わらせたい


一般的に吹き付け塗装をするとなると、高価なコンプレッサーやガン、200V電源が必要になり、とても大がかりな準備が必要です。

吹き付け塗装は自分でやるには敷居が高く、難しい、費用が掛かる、塗装業者さんにしか扱えない、といった印象をお持ちの方が多いのではないでしょうか。

ですが!コンパクトスプレーTM-71(青色)は、なんと一般家庭用100V電源(AC100V 50/60Hz)のコンセントさえあればどこでも動くという、超お手軽さが最大の魅力になっております!!

実際に、コンパクトスプレーで車一台塗られたお客様もいらっしゃいます。

下の写真は、当店の塗料と旧型コンパクトスプレーをご購入いただいたお客様から頂いた塗装事例です。写真の女性の足元をご覧下さい。
簡易塗装機画像2

お手軽過ぎて、サンダルです。そして裸足。

写真とともに頂いたご感想を拝見させて頂いた限りでは大丈夫そうだったので良かったのですが、念の為に汚れてもいい靴を履くことをおススメします。

※上の写真の赤色のコンパクトスプレーは以前当店で取り扱っていた旧モデルのものです。新しくなったコンパクトスプレーTM-71(青色)は全体のスペックがグレードアップしたものになります。

旧モデルよりも風量がUPし、カップ容量も倍以上。更に、綺麗な仕上げが可能になっております。

コンパクトスプレーTM-71で、二十歳の女性スタッフが初めて吹き付けにチャレンジ

当店でも、二十歳の女性スタッフにコンパクトスプレーTM-71を使って、塗るのが大変な波板のトタンを吹き付け塗装してもらいました。
簡易塗装機画像2

初めての吹き付けということもあってかなりへっぴり腰でしたが、トタン一枚180?p×70?pを念入りに三回吹き(上手な方は二回でじゅうぶんかも?)で5分もかからずに塗り終わりました。


ちなみに同じ面積のトタンを、刷毛で塗ってみましたが3回塗りで乾燥時間含め25分程かかりました。

コンパクトスプレーを使用すれば仕上がりも綺麗で作業時間も三分の一程度で塗り終えることができました。
TM-71 刷毛塗り
結果 5分 25分



塗料タンク内の塗料の重さと、本体の重さ(1.1?s)を合わせると少し重たいと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、コンプレッサーが要らず一般家庭用100V電源で動くお手軽さを考慮すれば許容範囲内かと思いました。

塗装面の拡大したものです。

初めての吹き付けではありましたが、仕上がりは上出来と言って良いと思います。

実際に、二十歳の女性スタッフにコンパクトスプレーTM-71を使って、トタン1枚を初めて吹き付け塗装したときの様子を動画にしましたので、こちらの方も参考にして頂けたらと思います。

使用した塗料はラッカーです。






水性塗料にもお使いいただけます。


吹き付けの場合の希釈率は5〜15%です。
薄めすぎると塗料が乾きにくく、
色が分離する場合があるので15%内で希釈してください。

補足説明

本来吹き付け塗装をするとなるとコンプレッサーが必要で、200V電源が要るところをコンパクトスプレーTM-71は一般家庭用100V電源(AC100V 50/60Hz)で動きます。

本体のコードは2.4mです。コンセントの場所が遠い場合は本体のコードよりも太いものを使用すれば延長できるので大方どこでも吹き付け作業が可能です。

以前当店で取り扱っていました、コンパクトスプレーJS-910FB(赤色)より全体のスペックがグレードアップしており、より綺麗な仕上がりになります。
また、ガン本体の重量は1.1?sと旧モデルより0.5kg軽量化されています。

モーター出力のパワーアップにより風量も多いので高粘度にも対応し、大胆でスピーディーな塗装も可能。
塗料の吐出量は、トリガー後方部分のアジャストナットで引き代を調節できるので一定の噴出量に維持することができ簡単にムラなく仕上げることができると思います。

低飛散型で安全性も高く幅広い用途に応用できます。
エアキャップ(噴出口水色部分)を回すことで水平吹け、垂直吹け、直噴吹けの3パターンに変更可能です。

タンク内の塗料、又は溶剤を吸い上げるサクションパイプの取り付け向き変更により、下面、上面(本体傾き上下45度迄)の吹き付けが可能。ノズルは標準でΦ1.5、Φ2.5の2種類付属しております。

一般的に、自動車の吹き付け塗装に使われているノズルがΦ1.5、建築塗装に使われているノズルがΦ2.5なので、コンパクトスプレーTM-71は小物から高面積に合わせて選定できます。
※Φ1.5は水性の塗装には向きません。当店の水性塗料をご利用の場合はΦ2.5のノズルをご使用ください。

スペック表

形式 TM-71
電源 AC100V50/60Hz
モーター出力 320-450W
最大吐出量 Φ1.5:400cc/min
Φ2.5:800cc/min
ノズルサイズ Φ2.5(標準):Φ1.5(予備)
カップ容量 1.5L
コード長 2.4m
外形寸法(cm) 20L×14W×30H
重量 1.1?s


簡易塗装機 コンパクトスプレー(TM-71)セット内容

・スプレーガン一式セット(送風部、塗料カップ付)
・カップパッキン(予備)
・予備ノズル(Φ1.5)
・Φ1.5用ニードル
・エアーキャップ
・レンチ(ノズル回し)
・塗料粘度計
・竹串(つまり除去)
・ブラシ
・取扱説明書



販売価格(税込) 16,500円〜
型番 tools_spraying_TM-71_C

簡易塗装機
商品名






商品名
簡易塗装機


takaratoryoオリジナルカラー
使いやすい刷毛・ローラーなど道具一覧
壁紙をすぐ塗る道具付きセット



塗り方・事例・商品を選ぶ

ヘルプ&ガイド

私たちがお届けします

株式会社タカラ塗料 株式会社タカラ塗料

株式会社タカラ塗料

〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
TEL:06-6659-2321(平日10〜17時)
takaratoryo.com

〒557-0063
大阪市西成区南津守4-3-17
TEL:06-6659-2321(平日10〜17時)
takaratoryo.com


1948年から続く塗料販売店です。「あなたのものづくりを応援します」をモットーに、DIY 初心者の方から職人の方まで、様々な塗料、塗装に関するお悩みを解決しております。 詳しくはこちら>>

1948年から続く塗料販売店です。「あなたのものづくりを応援します」をモットーに、DIY 初心者の方から職人の方まで、様々な塗料、塗装に関するお悩みを解決しております。 詳しくはこちら>>

最近チェックした商品

サイト内の検索はこちらから

ホーム支払・送料について特定商取引法に基づく表記プライバシーポリシー店舗案内よくある質問お問い合わせ
関連サイト 調色屋ラッカースプレー館カラーセレクト館車の刷毛塗り全塗装タカラ塗料オリジナル商品サイト床塗料専用サイト「床塗り.shop」フォトデザインボード